穏健な政治のブログ

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

大学など高等教育の無償化は必要?財源はどうする?大学の改革も

2017/8/21 政治

現在、安倍政権では高等教育の無償化、 つまり大学などの無償化について議論されていますが、 数兆円規模と言われる財源については踏み...

記事を読む

アメリカと北朝鮮の緊張 戦争の可能性は?アメリカと中国の本音

2017/8/16 政治

アメリカと北朝鮮の緊張が高まっていますが、 北朝鮮はグアムに対してミサイルを発射するのでしょうか? アメリカが先に先制攻撃をする...

記事を読む

国家戦略特区と構造改革特区の違いとは?図で分かりやすく解説

2017/8/6 政治

加計学園の問題では、国家戦略特区という言葉が盛んに使われていましたが、 以前から構造改革特区というものがありました。 それらの違...

記事を読む

加計学園疑惑の本当の問題は税金の使い道 定員増での対応は?

2017/8/4 政治

8月3日には内閣改造が行われました。 安倍総理は「結果本意の仕事人内閣」と言っていましたが、 今回の内閣をそう称しているというこ...

記事を読む

国民投票の内容や方法+期日前・不在者投票 憲法改正の予備知識

2017/5/31 政治

憲法改正が行われる時には、最終的には国民投票によって、 憲法が改正されるのかが決められることになります。 憲法改正が話題となって...

記事を読む

日本国憲法の基本的人権の条文は重複?改正前に知っておきたいこと

2017/5/4 政治

日本国憲法には、基本的人権に関する条文が二つ記載されています。 その二つの条文は重複しているのでしょうか? その二つの条文が存在...

記事を読む

日本国憲法の前文を分かりやすく解説 改正前に知っておきたいこと

2017/5/3 政治

最近では憲法改正が話題になっていますが、 憲法改正は最終的には国民投票によって、国民の判断で決められることになりますので、 憲法...

記事を読む

憲法とは何か~憲法と法律の違い 憲法改正前に知っておきたいこと

2017/5/2 政治

憲法について、報道で話題にされることがありますが、 憲法はそもそも何なのか? 憲法は法律とどう違うのか? 憲法は何のために...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • Next
  • Last

人気記事

  • 政治の右、左とは何か?政治の右と左の違いは?
  • 消費税の逆進性の問題点とは?対策は軽減税率?税額控除?
  • 憲法とは何か~憲法と法律の違い 憲法改正前に知っておきたいこと
  • 日本国憲法の前文を分かりやすく解説 改正前に知っておきたいこと
  • 加計学園疑惑の本当の問題は税金の使い道 定員増での対応は?
  • 国家戦略特区と構造改革特区の違いとは?図で分かりやすく解説
  • アメリカと北朝鮮の緊張 戦争の可能性は?アメリカと中国の本音
  • 日本国憲法の基本的人権の条文は重複?改正前に知っておきたいこと
  • 国民投票の内容や方法+期日前・不在者投票 憲法改正の予備知識
  • 大学など高等教育の無償化は必要?財源はどうする?大学の改革も
  • カテゴリー

    • 政治 (17)
    • 社会 (1)

    最近の投稿

    • 女性天皇と女系天皇の違いは?歴代の女性天皇は?ちなみに私は賛成派
    • 消費税の逆進性の問題点とは?対策は軽減税率?税額控除?
    • エルサレム問題とは?トランプ大統領はイスラエルの首都と認定
    • 保育園・騒音問題のために開設が進まず 必要な対策や解決策は?
    • 核兵器禁止条約と核不拡散条約の違いとは?ノーベル平和賞を受けて
    © 2017 穏健な政治のブログ.